入れ歯

こんな方におすすめ

失った歯の補綴治療として、入れ歯は第一の選択肢。こんな方におすすめしています。
●費用や治療期間をかけたくない。
●できるだけ健全な歯を削らないで治療を受けたい。

あごの骨の状態からインプラントができない
●リスクを伴うので手術をしたくない。

●残っている歯の状態も経過観察中。

入れ歯のメリット・デメリット

入れ歯には大きく分けて、部分入れ歯と総入れ歯があります。部分入れ歯は失った歯の部分に代替の人工歯を装着するもので、隣接する残っている歯にバネで固定する形になります。また、このバネのないタイプ(ノンスクラプデンチャー)もあります。総入れ歯はすべての歯を失った場合のもので、取り外しができます。どちらも、お手入れをして衛生的に保つことが重要です。

主に保険診療内の入れ歯のメリット

●治療期間が短い。
●バネの目立たないタイプもある。
●数本失った状態でも、1つの入れ歯で対応ができる。
●修理や調整もしやすい。
●保険診療内なら、治療費は安い。

主に保険診療内の入れ歯のデメリット

●咬む力が天然歯に及ばず、硬いものを食べにくい。
●厚みがあるので料理の温度や味わいを感じにくい。
●食べかすが挟まったり、入れ歯に付着したりしやすい。
●バネが見えてしまう。
●匂いが付きやすい素材では、お手入れに時間を要する。

自費診療の入れ歯について

自費診療の入れ歯では、費用が高くなる反面、咬む力が改善されているほか、薄いつくりなので装着の違和感も軽減され、食事の味わいや温度もしっかり伝わります。

保険診療外の入れ歯のデメリット

●固い物が噛めない。
●入れ歯を固定するバネが目立つ。
●定期的な調整が必要。

費用:1本77,000円~165,000円(税込)

当クリニックの入れ歯治療について

失った歯を補う治療を補綴治療といいますが、この分野では入れ歯の素材選びや型取りなども大切ですが、当クリニックでは、その前処置としての設計や入れ歯を入れたあとの咬み合わせの適合性を重視しています。
部分入れ歯の治療を行う場合、失った歯の補綴だけでなく、残っている歯、とくにバネをひっかける歯をいかに温存していくかという点を最優先した設計が必要です。さらに、入れ歯の力をどの方向に向けるか、いかに咬み合わせを適合させるかなど多数のポイントに合わせて入れ歯をつくります。
お口の咬み合わせは非常に重要で、咬み合わせが合っていない口腔状態だと、そこに歯を1本入れるだけでもお口全体の咬み合わせが変化してしまいます。その不適合な状態が続くと、せっかく入れ歯を入れても、あごの筋肉や顎関節などにダメージを与えるリスクが高まります。それを避けるためにも、入れ歯でもインプラントでも、最終的な咬み合わせをどうつくっていくか事前に考えた上で、補綴治療を設計、治療します。
もともとお口全体の機能不全に陥っている患者さまの場合には、どんなに巧妙な入れ歯設計をしても、それが奏功しないことがあるため、入れ歯そのものもさることながら、咬み合わせ治療など、口腔内状態の改善を優先して考えていきます。しかも、口腔内の状態は徐々に変化していくものなので、快適な入れ歯への修正を加えていくためにも定期的検査などを行います。いい入れ歯とは、装着して違和感なく、食べたり話したりといった機能の面で使いやすいもの、残存歯をなるべく損ねないもの、そして歯のないスペースをなるべく変化させないものだと考えています。いまは、自費診療にはなりますが、長持ちする上に見た目もよい、高品質な素材の入れ歯も選択肢が広がりました。それも含めて、入れ歯そのものだけでなく、今ある歯ももたせるようなトータルな治療を行うよう努めています。患者さまのお口の状態を診て、どんな入れ歯をつくればよいのか真摯に考えてまいりますので、どうぞお気軽にご相談ください。